変革の時代に益々注目され重要性を増す知的財産と知財権。その基礎から応用そしてこれからの経営戦略に必須の先端テーマまで、
経験豊富な講師陣が分かり易く解説する『知財・経営講座 2023』。 皆さまのご参加お待ちしています。
ー全体構成ー
[1]人材育成支援講座
①知財実務講座 :入門~初級・中級, 特許、意匠、商標、著作権、契約、営業秘密、エンフォースメント、
権利化、権利活用、オープンソースソフトウエア、海外事情 等
②交渉力養成講座 :人数限定。ペアで模擬交渉。「入門編」「応用編」
③IPランドスケープ実習 :人数限定。参加者が課題提出→講評。「入門編」「実践編」
[2]知財・経営テーマ講座 :知財部会メンバーによる講演テーマ選定(年間3~4回分)。知財に係る先端分野、経営課題、戦略 等
『知財・経営講座』の目指すところ
1.知財人材育成のための体系的かつ実践的な実務講座 →『知財実務講座』
2.知財にかかわる新たな経営課題を踏まえたテーマ選定→『知財・経営テーマ講座』
3.知財関係者に加え、初学者、知財以外の部門、中堅・中小企業、知財部を持たない企業、経営幹部にも役立つ内容
4.受講者によるアンケート(評価)最重視
5.1回ごとに満足度と継続希望がともに80%以上
6.業界の特徴・実態を踏まえた内容
☟~申込受付中~ ☟
本講座は、部工会正会員企業限定です。正会員企業以外は視聴いただけません。
自社が正会員か不明な場合は会員一覧でご確認ください。

~準備中~


~受付終了~
備考:
・各講座の申込締切は開催の7営業日前までとなります。
・スケジュールやプログラムは、当日の進行状況により変更される場合がありますので、予めご了承願います。
お問い合わせ:一般社団法人日本自動車部品工業会 国際部 土居、日髙 chizai@japia.or.jp 03-3445-4213