※受付終了いたしました
事業環境が厳しさを増す中、経営層は、迅速・的確に経営判断を行う必要があり、
迅速・的確な経営判断には、客観的な裏付けが必要であり、公開情報たる知財情報は経営判断に有益な情報の一つであることから、経営判断における知財情報の活用(IPランドスケープ)がますます期待されています。
知的財産権部会ではこのような状況を鑑み、IPランドスケープに関する研修会を開催いたします。
IPランドスケープを実施したいが上手くいっていない、IPランドスケープスキルを向上させたい方々におすすめの研修となります。
下記開催概要を参照の上、ぜひご参加ください。
日時:
<実践編>
2月27日(月)13:00~15:00 講義+実習
2月28日(火)~3月13日(月) 課題対応(各自)
3月14日(火) 課題提出
3月20日(月)13:00~15:00 総括および課題発表
対象:・特許調査経験7年以上で、一般情報の入手、参照についての手法を学びたい方
・特許情報と一般情報の両者を参照して見解をまとめた経験を有する方(例えば、2021年度開催の入門編既修者) 他
<入門編>※受付終了いたしました。
講師:トヨタテクニカルディベロップメント株式会社(TTDC) 諸岡 隆信様
費用:無料
定員:実践編15名(原則1社1名まで)
申込:こちらよりお申し込みください。(締切:実践編:2/16(木))
案内状:こちらをご参照ください。
備考:zoomURL等は講演会開催2日前を目途にご案内申し上げます。
一般社団法人日本自動車部品工業会 国際部 土居、日髙 chizai@japia.or.jp