/* リクルートページ用追加コード ---------- */

受付終了/Webセミナー「ランサムウェアの脅威とサイバーセキュリティ最前線 -EDRソリューションによるエンドポイントでの防衛-」のご案内

受付を終了いたしました
当日の接続 URLと事前配布資料および諸般の事情により中止する場合は、2月28日(火)頃にお申込みの際にご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。

 

JAPIA IT対応委員会 サイバーセキュリティ部会 主催/一般財団法人日本自動車研究所 JNXセンター共催のWebセミナーを開催いたします。

令和 4 年度は 3 回のサイバーセキュリティ部会 Web セミナーを開催しましたが、ご聴講者アンケートから会員企業の御担当者の皆さんは、※EDRに関してのご興味が高いようです。 そこで、改めてランサムウェアの脅威のおさらいと、EDRソリューションに関するセミナーを企画しました。 本セミナーでは、特別にご講師を、EDR ソリューションに関して様々な実績とご評判の高い、サイバーリーズン合同会社様にお願いしました。
講師の方に「情報セキュリティ基本方針(サンプル)」、及び「中小企業向け EDR 導入」について、経営者が行うこと、実務管理者が行うこと、実運用等をご解説頂きますので、ご期待下さい。つきましては、関連部門にご展開の上、多くの皆様に参加頂きますようご案内申し上げます。

※(参考)EDR(Endpoint Detection and Response):ユーザーが利用するパソコンや サーバー(エンドポイント)における不審な挙動を検知し、迅速な対応を支援するセキ ュリティソリューションです。


1.日時/開催方法

【ライブ配信】

  第1回/令和5年3月2日(木) 13:30~15:00(受付開始時刻 13:20)
【録画配信】
  第2回/令和5年3月7日(火) 10:00~11:30(受付開始時刻 9:50)
  第3回/令和5年3月14日(火) 13:30~15:00(受付開始時刻 13:20)

  
 開催方法
  
Zoomビデオウェビナー(先着順、定員500名)  *各回とも内容は同じです


2.演題および講師

 

演題

講師

概要

1

ランサムウェアの脅威とその実態を徹底攻略

サイバーリーズン合同会社
中村 玲於奈 様

現在、国内外で最も大きなサイバー脅威は、とどまることを知らないランサムウェ ア攻撃であり、組織化されたランサムウェアグループは、標的のサプライチェーンを狙 う等の手法も含めて、類い稀なる進化を遂げています。対峙する相手を知るために必要 な情報を最新事例とともにお話します。

2

ランサムウェアの被害状況とEDRソリューションによるエンドポイントでの防衛

サイバーリーズン合同会社
末松 隆郎 様

本セッションでは企業の規模・知名度によらず被害が広がっているランサムウェア被害に ついて、普段みえない攻撃者視点でのランサムウェア攻撃の流れを解説します。そして、 EDRソリューションによってどのように可視化と対策するのかについて解説します。

3

Cybereason活用事例のご紹介

アルプスシステムインテグレーション株式会社
齋藤 恭平 様

2022年におけるランサムウェア被害は前年比80%増と拡大の傾向にあります。このような 中、対応策としてEDRという言葉を耳にする機会も増えましたが、導入ハードルの高さ、 運用イメージができないと言った声が少なくありません。そこで本セッションでは、実際 の導入に関するプロセスと事例についてご紹介します。

4

サイバー保険のご案内

損害保険ジャパン株式会社
荒木 世雄 様

団体サイバー保険のご案内をします。

5

質疑応答

 

 


3.要領

対象者:中小企業、及び小規模事業者(法人のほか、個人事業主や各種団体を含む)の経営者、情報セキュリティ部門担当者
JAPIA会員企業様 および JNX会員企業様 限定とさせていただきます

 
参加費:無料
 


開催案内
〆切:2月24日(金) 15:00まで ※受付終了

※接続URLおよび諸般の事情により中止する場合は、2月28日(火)までにご案内いたします

 


ご参考/令和4年度セキュリティセミナーの日程とテーマ

 

No.

開催日時

テーマおよび講師

ポイント

1
終了

LIVE 
7月12日(火)13:30~15:00
録画
7月20日(水)10:00~11:30
7月28日(木)13:30~15:00

「情報セキュリティ10大脅威2022」組織編

講師:IPAセキュリティセンター 
大友 更紗 氏

対策までを解説

2
終了

LIVE
9月13日(火)13:30~15:00

録画
9月21日(水)10:00~11:30
9月29日(木)13:30~15:00

中小企業における情報セキュリティの動向と対策 −IPA の中小企業向け支援施策・ガイドラインの解説−

講師:IPA セキュリティセンター
江島 将和 氏

「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」を元に進め方を紹介

3
終了

LIVE
11月15日(火)13:30~15:00
録画
11月24日(木)10:00~11:30
11月30日(水)13:30~15:00

中小企業向け情報セキュリティ関連規程の作り方

講師:IPA セキュリティセンター
江島 将和 氏

管理体制の決定・周知するため、作り方の解説

4

LIVE
3月 2日(木) 13:30~15:00
録画
3月 7日(火) 10:00~11:30
3月14日(火) 13:30~15:00

上記2をご参照ください

サイバー衛生、ウィルスアプリの導入後の対策。アンケートにも希望が多い。
























 


問合せ

JAPIA技術部 伊藤・関口・片桐/gijyutsu@japia.or.jp