実績

2024年度
▼年次会

    日 時:令和6年5月17日(金)
    場 所:リーガロイヤルホテル大阪
    議 案:①令和5年度事業報告及び決算承認の件
        ②令和6年度事業計画及び予算承認の件
        ③令和6年度西日本支部の体制の件
   その他併催行事
        ①優良従業員表彰
        ②情報交換会
        ③講演会
        ④懇親会


▼運営委員会
 1. 第1回運営委員会
    日 時:令和6年9月13日(金)
    場 所:シェラトングランドホテル広島
    議 題:令和6年度活動報告と今後の取組み
    その他併催行事
        ①情報交換会
        ②講演会
        ③懇親会

 2. 第2回運営委員会
    日 時:令和6年12月20日(金)
    場 所:リーガロイヤルホテル大阪
    議 題:令和6年度活動報告と今後の取組み
    その他併催行事
        ①情報交換会
        ②講演会
        ③懇親会

 3. 第3回運営委員会
    日 時:令和7年3月7日(金)
    
場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
    議 題:①令和6年度活動報告及び令和7年度活動報告
        ②推薦理事の交代について
    その他併催行事

        ①新入会員ご紹介
           ②情報交換会
           ③本部の活動報告
           ④講演会
           ⑤懇親会


▼正副支部長会
 1. 第1回正副支部長会議
    日 時:令和6年4月3日(水)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会報告
        ②正副支部長会日程調整

 2. 第2回正副支部長会議
    日 時:令和6年5月17日(金)
    場 所:リーガロイヤルホテル大阪
    議 題:年次会の進め方

 3. 第3回正副支部長会議
    日 時:令和6年6月27日(木)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会報告
        ②支部の体制について
        ③会員訪問について

 4. 第4回正副支部長会議
    日 時:令和6年7月23日(水)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会報告
        ②会員訪問について

 5. 第5回正副支部長会議
    日 時:令和6年8月21日(水)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会報告
        ②製作委員会と自動車総連・JAMとの意見交換報告
        ③三菱自動車との取引適正化セミナーについて
        ④第1回運営委員会の進め方について
 
 6. 第6回正副支部長会議
    日 時:令和6年9月13日(金)
    場 所:シェラトングランドホテル広島
    議 題:第1回運営委員会の進め方について

 7. 第7回正副支部長会議
    日 時:令和6年9月26日(木)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会報告
        ②三菱自動車を中心とした取引適正化セミナーの調整状況
        ③第1回運営委員会の振り返り
        ④第2回運営委員会の式次第、役割分担
        ⑤その他

 8. 第8回正副支部長会議
    日 時:令和6年11月27日(水)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会報告
        ②適正化説明会in倉敷の結果報告
        ③1,2月の正副支部長会議の日程変更等
        ④2025年度の正副支部長会議の日程
        ⑤第2回運営委員会の進め方について
        ⑥2025年度年次会の開催地、進め方について

 9. 第9回正副支部長会議
    日 時:令和6年12月20日(金)
    場 所:リーガロイヤルホテル大阪
    議 題:運営委員会の進め方について

 10. 第10正副支部長会議
    日 時:令和7年1月27日(月)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会報告
        ②自工会、部工会正副会長懇談会報告
        ③正副会長による企業訪問の結果報告
        ④第3回運営委員会の進め方について
        ⑤2025年度講演会の内容について
        ⑥その他

 11. 第11回正副支部長会議
    日 時:令和7年2月28日(金)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会・政策委員会合同会議報告
        ②自動車総連・JAMとの懇談会報告
        ③第3回運営委員会の進め方について
        ④その他(ゴルフコンペ、適正取引説明会in大阪、中小企業施策説明会等)

 12. 第12回正副支部長会議
    日 時:令和7年3月7日(金)
    場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
    議 題:運営委員会の進め方について

 13. 第13回正副支部長会議
    日 時:令和7年3月26日(水)
    場 所:WEB会議
    議 題:①正副会長等打合せ会・政策委員会合同会議報告
        ②2025年度年次会の進め方について
        ③適正取引説明会in大阪の準備状況報告
        ④その他


▼西日本中小企業施策会議
 1. 第1回西日本中小企業施策会議
    日 時:令和6年7月23日(火)
    場 所:WEB会議
    議 題:中小企業施策委員会の報告
    参加者:正副支部長+西日本支部選出中小企業施策委員

 2. 第2回西日本中小企業施策会議
    日 時:令和7年3月4日(火)
    場 所:西日本支部+WEB会議
    議 題:経済産業省の中小企業等支援施策のご紹介(令和6年度補正・7年度当初予算)
    参加者:(WEB)14名 (リアル)1名


▼分科会活動
 1. 分科会等リーダー会議
     日 時:令和6年6月17日(月)
     場 所:WEB会議
     出席者:各リーダー 4名

 2. 技術分科会
   ①工場見学会
     日 時:令和6年5月28日(火)
     場 所:京都機械工具株式会社
     参加者:5名
   ②講演会・懇親会
     日 時:令和6年9月13日(金)
     場 所:シェラトングランドホテル広島
     テーマ:「環境対応技術の研究とモデルベースリサーチ(MBR)について」
     講 師:マツダ(株)技術研究所 所長 山本寿英様
     参加者:46名
   ③訪問・意見交換会
     日 時:令和6年10月21日(月)
     場 所:大阪大学接合化学研究所
     内 容:固相接合全般に関する講演と実験棟でのデモ見学
     講 師:大阪大学接合化学研究所所長 藤井教授 ほか
     参加者:27名

 3. 経営研修会
   ①施設見学会
     日 時:令和7年2月21日(金)
     場 所:ポリテクセンター関西
     参加者:15名
   ②講演会
     日 時:令和7年3月7日(金)
     場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
     テーマ:「食を通じた異文化理解」~多文化共生社会の実現に向けて~
     参加者:34名

 4. 補修部品分科会 
   ①講演会
     日 時:令和6年7月23日(火)
     場 所:ホテルビナリオ梅田
     テーマ:「同社の最新の取組み・直近の課題」
     講 師:株式会社ミツイオートサービス 代表取締役 増田洋一様
     参加者:15名
   ②講演会
     日 時:令和7年2月4日(火)
     場 所:WEB開催
     テーマ:「激変する補修部品市場の今後」
     講 師:日本自動車新聞社営業部 太田部長
     参加者:34名(本部補修部品用品委員会と共催)

 5. JAPIA西日本倶楽部
   ①JAPIA西日本倶楽部合同交流会
     日 時:令和6年12月6日(金)
     場 所:和さ美(大阪市西区本末)
     参加者:4名(補修部品分科会と共催)
   ②JAPIA西日本俱楽部ゴルフコンペ
     日 時:令和7年3月8日(土)
     場 所:鬼ノ城ゴルフ俱楽部
     参加者:10名


▼共同事業
   ①SC部会「自動車業界における適正取引の推進説明会in倉敷」
     日 時:令和6年11月
     場 所:ホテルグランココエ倉敷+WEB形式
     主催者:部工会、中国経済産業局
     参加者:400名 (会場)120名 (WEB)280回線
   ②10団体共催新年賀詞交歓会
     日 時:令和7年1月10日(金)
     場 所:ホテル阪神
     主 催:(一社)日本ばね工業会西支部、大阪小型自動車部品商組合、(一社)日本自動車部品協会、
        (一社)日本自動車機械器具工業会関西支部、(一社)日本自動車機械工具協会関西支部、
        (一社)日本自動車部品工業会西日本支部、大阪自動車リサイクル協同組合、
        近畿ブロック協賛先、大阪府自動車部品販売組合、関西リビルト工業会(順不同)
     参加者:21名
   ③近畿経済産業局「価格転嫁サポートセミナー」
     日 時:令和7年2月17日(月)
     場 所:マイドームおおさか+WEB形式
     主 催:近畿経済産業局
     ※基調講演を担当
   ④中国経済産業局「自動車業界における再生プラスチックの利用促進に向けたセミナー」
     日 時:令和7年3月10日(月)
     場 所:中国経済産業局+WEB形式
     主 催:中国経済産業局
     ※講師派遣
   ⑤CN部会「カーボンニュートラル窓口担当者との意見交換会」
     日 時:令和7年2月12日(水)
     場 所:WEB形式
     主 催:部工会CN部会
     参加者:8名(本部及び西日本支部事務局含む)
   ⑥大阪府優秀技能者表彰(なにわの名工)及び大阪府青年優秀技能者表彰
    (なにわの名工若葉賞)の被表彰候補者推薦
     ●大阪府からの推薦依頼により西日本支部から被表彰候補者を推薦。
      令和6年10月11日付け人材第2093号でもって、大阪府商工労働部長から
      以下の推薦者が被表彰者に決定した旨の通知を受領。
      12月4日に大阪市中央公会堂において、受賞式が催された。
     ・優秀技能者表彰  なにわの名工受賞者        2名
     ・青年優秀技能者表彰 なにわの名工若葉受賞者 3名
   ⑦令和6年秋の黄綬褒章候補者の大阪府への協力
     ●大阪府から令和6年秋の黄綬褒章の受章候補者として、以下の者を推薦したい旨の通知を受け、
      書類などの取りまとめの協力を行った。
     ●令和6年11月3日、業務精励(機械保全・卓越技能)の功績が認められ、黄綬褒章が贈られた。
        滝川 淸志 様 株式会社エクセディ グローバル人材開発本部参事
        (令和4年度卓越技能者厚生労働大臣表彰)
   ⑧(一社)日本機械工業連合会「関西製造業における事業継続能力向上 調査専門部会」
     ●(一社)日本機械工業連合会が「関西製造業における事業継続能力向上」をテーマに
      調査研究を実施するに当たり、当会に参画依頼。
      (第1回)
       日 時:令和6年9月17日(水)
       場 所:人と防災未来センター
      (第2回)
       日 時:令和6年12月17日(火)
       場 所:日機連大阪事務所
      (第3回)※他行事と重なり欠席
       日 時:令和7年2月17日(月)
       場 所:日機連大阪事務所


▼会員への情報提供(リアル)
 (経済産業省)
 1. 情報交換会
    日 時:令和6年5月17日(金)
    場 所:リーガロイヤルホテル大阪
    説明者:経済産業省  製造産業局  自動車課  安藤将太様
    参加者:32名
    ※令和6年度年次会の併催行事として実施

 2. 情報交換会
    日 時:令和6年9月13日(金)
    場 所:シェラトングランドホテル広島
    説明者:経済産業省 製造産業局 自動車課 戸塚悠二様
    参加者:37名
    ※令和6年度第1回運営委員会の併催行事として実施

 3. 情報交換会
    日 時:令和6年12月20日(金)
    場 所:リーガロイヤルホテル大阪
    説明者:近畿経済産業局 産業部 製造産業課長 濱崎千弥喜様
    参加者:29名
    ※令和6年度第2回運営委員会の併催行事として実施

 4. 情報交換会
    日 時:令和7年3月7日(金)
    場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
    説明者:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 戸塚悠二様

 (本部)
 1. 活動報告
    日 時:令和6年9月13日(金)
    場 所:シェラトングランドホテル広島
    説明者:部工会 常務理事  藤岡伸嘉
         〃  業務部課長 伊藤聡太
         〃  サプライチェーン部会副部会長 岩井一浩(㈱デンソー執行幹部 東京支社長)
         〃  委員 小野文寿(日本発条㈱企画管理本部経営管理部担当部長)
    参加者:37名
    ※令和6年度第1回運営委員会の併催行事として実施

 2. 活動報告
    日 時:令和6年12月20日(金)
    場 所:リーガロイヤルホテル大阪
    説明者:部工会 専務理事 大下政司
    参加者:18名
    ※令和6年度第2回運営委員会の併催行事として実施

 3. 活動報告
    日 時:令和7年3月7日(金)
    場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
    説明者:部工会 常務理事 藤岡伸嘉
    参加者:34名
    ※令和6年度第3回運営委員会の併催行事として実施
 (会員間)
 1. 新入会員紹介
    日 時:令和7年3月7日(金)
    場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
    説明者:水島機工㈱ 取締役社長 滝澤昌朗様
    ※令和6年度第3回運営委員会の併催行事として実施

▼会員への情報提供(メールの活用)
 1. 情報共有(本部情報を除く)
    内 容:補助金や他機関のセミナー情報を配信。2024年5月日から配信。
    対 象:正会員
    頻 度:随時
    本 数:年間計   89本配信

 2. 経済レポート
    内容:白書、月例経済報告、経済産業局調査などの経済情報を配信。2024年12月27日から配信。
    対象:正会員
    頻度:随時
    本数:3ヶ月計   9本配信

 3. JAPIA WEST ニュース拾い読み60(トライアル)
    内容:Webのニュースサイトの自動車関連ニュースの拾い読みを配信。2025年2月17日20日から配信。
    対象:正会員
    頻度:土日祝や担当者不在日を除く毎日
    本数:2ヶ月計   26本配信


2022年度
▼年次会
   日 時:令和4年5月13日(金)
   場 所:リーガロイヤルホテル大阪
   議 案:①一般社団法人 日本自動車部品工業会 西日本支部
         令和3年度事業報告 及び 収支決算承認 の件
       ②一般社団法人 日本自動車部品工業会 西日本支部
         令和4年度事業方針 及び 収支予算承認 の件

▼運営委員会
 1.第1回 運営委員会
   日 時:令和4年8月26日(金)
   場 所:三瀧荘
   議 題:①令和4年度 第1四半期 並びに 8月25日迄の会員企業入退会状況報告
       ②令和4年度 第1四半期 並びに 8月25日迄の事業実施状況報告
       ③分科会事業のサポート体制

 2.第2回 運営委員会
   日 時:令和4年12月2日(金)
   場 所:ザ・ガーデンオリエンタル・大阪
   議 題:①令和4年度 第2四半期 並びに 11月末日迄の会員企業入退会状況報告
       ②令和4年度 第2四半期 並びに 11月末日迄の事業実施状況報告
       
 3.第3回 運営委員会
   日 時:令和5年3月6日(金)
   場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
   議 題:①令和4年度 第3四半期 並びに 2月末日迄の会員企業入退会状況報告
       ②令和4年度 第3四半期 並びに 2月末日迄の事業実施状況報告
       ③令和5年度活動計画報告

▼総務分科会
 1.検討会(Web開催)
   日 時:令和4年4月20日(水)
   場 所:事務局他

 2.講演会
   日 時:令和4年6月28日(火)
   場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
   テーマ:「学生側から見た採用試験について~企業を選定する基準は何か?~」
   講 師:学生ヘリックスドットコム

▼生産分科会
 1.工場見学会
   日 時:令和4年5月18日(水)
   場 所:三乗工業(株)

 2.工場見学会
   日時:令和4年11月21日(月)
   場所:丸五ゴム工業(株) 本社工場

 3.改善事例発表会(Web開催)
   日 時:令和5年3月7日(火)
   場 所:事務局他

▼技術分科会
 
1.講演会
   日 時:令和4年11月14日(月)
   場 所:岡山プラザホテル
   テーマ:「動き始めたアンモニア燃料への転換」
   講 師:元トヨタ自動車(株) 技監 中村徳彦様
    ※岡山県自動車関連企業ネットワーク会議 主催、
     岡山県、(公財)岡山県産業振興財団 共催

▼JAPIA関西倶楽部
 1.文化サロンセミナー・懇親会
   日 時:令和5年2月12日(日)
   場 所:リーガロイヤルホテル大阪
   テーマ:「パーソナルカラーでメイクレッスン」
   講 師:国際カラープロフェッショナル協会 代表理事 二宮恵理子様

 2.有田窯元めぐりと雲仙観光ホテルでの懇親会
   日 時:令和5年3月16日(木)~18日(土)
   場 所:雲仙観光ホテル / 旅館吉田屋

▼その他
 1.情報交換会
   日 時:令和4年5月13日(金)
   場 所:リーガロイヤルホテル大阪
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 大崎友和様

 2.講演会
   日 時:令和4年5月13日(金)
   場 所:リーガロイヤルホテル大阪
   テーマ:「新型ノートの商品コンセプト及び搭載技術紹介」
   講 師:日産自動車(株) Nissan第一製品開発本部 Nissan第一製品開発部 第二プロジェクト統括グループ 車両開発主管 渡邊明規雄様

 3.情報交換会
   日 時:令和4年8月26日(金)
   場 所:三瀧荘
   ご説明:中国経済産業局 製造・情報産業課 自動車関連産業室長 中野伸二様

 4.講演会
   日 時:令和4年8月26日(金)
   場 所:三瀧荘
   テーマ:「一人ひとりの力を引き出し、新しい価値創造に向かうチーム作り」
   講 師:(株)ロボライズ 代表取締役 髙木剛様

 5.JAPIAセミナー&交流会
   日 時:令和4年11月11日(j金)
   場 所:リーガロイヤルホテル小倉

 6.情報交換会
   日 時:令和4年12月2日(金)
   場 所:ザ・ガーデンオリエンタル・大阪
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 大崎友和様

 7.講演会
   日 時:令和4年12月2日(金)
   場 所:ザ・ガーデンオリエンタル・大阪
   テーマ:「関西経済の未来に向けて」
   講 師:経済産業省 近畿経済産業局長 伊吹英明様

 8.令和5年度十団体共催新年賀詞交歓会
   日 時:令和5年1月12日(木)
   場 所:ホテル阪神

 9.情報交換会
   日 時:令和5年3月3日(金)
   場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
   ご説明:中国経済産業局 製造・情報産業課 自動車関連産業室長 中野伸二様

 10.意見交換会
   日 時:令和5年3月3日(金)
   場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山


2021年度

▼年次会
(中止)
   日 時:令和3年5月14日(金)(当初予定)
   場 所:キヨミズ京都東山(当初予定)

▼運営委員会

 1.第1回運営委員会(Web開催)
   日 時:令和3年8月27日(金)
   場 所:事務局他
   議 題:①2021年度 第1四半期 並びに 8月26日迄の事業実施状況報告
       ②2021年度 第1四半期 並びに 8月26日迄の会員企業入退会状況報告
       
 2.第2回運営委員会
   日 時:令和3年12月3日(金)
   場 所:キヨミズ京都東山
   議 題:①2021年度 第2四半期 並びに 11月30日迄の事業実施状況報告
       ②2021年度 第2四半期 並びに 11月30日迄の会員企業入退会状況報告

 3.第3回運営委員会(Web開催)
   日 時:令和4年3月4日(金)
   場 所:事務局他
   議 題:①2021年度 第3四半期 並びに 2月末日迄の事業実施状況報告
       ②2021年度 第3四半期 並びに 2月末日迄の会員企業入退会状況報告
       ③2022年度 分科会活動計画について

▼経営研修会
 1.講演会・懇談会(中止)
   日 時:令和3年5月24日(月)(当初予定)
   場 所:ホテルモントレ京都(当初予定)

▼総務分科会
 1.検討会
   日 時:令和3年4月14日(水)
   場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山

 2.講演会・懇親会
   日 時:令和3年7月9日(水)
   場 所:ホテルグランヴィア岡山
   テーマ:「この会社に居たいと思えるような人事評価制度の在り方」
   講 師:コォ・マネジメント(株) 代表取締役 窪田司様

▼生産分科会
 1.工場見学会(中止)
   日 時:令和3年5月21日(金)(当初予定)
   場 所:三乗工業(株)(当初予定)

 2.工場見学会(中止)
   日 時:令和4年2月16日(水)(当初予定)
   場 所:丸五ゴム工業(株) 本社工場(当初予定)

▼技術分科会
 
1.キックオフ会議
   日 時:令和3年7月7日(水)
   場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山

 2.改善事例発表会(Web開催)
   日 時:令和3年9月7日(火)
   場 所:事務局他

▼補修部品分科会
 1.輸入車整備工場見学会
   日 時:令和3年6月23日(水)
   場 所:(有)アウトニーズ社 / ポルシェセンター北大阪

▼DX分科会
 1.講演会(Web開催)
   日 時:令和3年6月23日(水)
   場 所:事務局他
   テーマ:「DXはなぜ必要か?工場経営視点での考察」
   講 師:横河ソリューションサービス(株) SOLビジネス本部 コンサルティングセンター長 猪股顕文様

▼JAPIA関西倶楽部

 1.JAPIA西日本支部関係者 OB会
   日 時:令和3年6月10日(木)
   場 所:吉田山荘

 2.北海道網走での流氷ツアーとマウレ山荘での懇親会
   日 時:令和4年3月17日(木)~19日(土)
   場 所:マウレ山荘 / 北こぶしリゾート

▼その他
 1.情報交換会(中止)
   日 時:令和3年5月14日(金)(当初予定)
   場 所:キヨミズ京都東山(当初予定)

 2.情報交換会(Web開催)
   日 時:令和3年8月27日(金)
   場 所:事務局他
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 大崎友和様

 3.講演会(Web開催)
   日 時:令和3年8月27日(金)
   場 所:事務局他
   テーマ:「MAZDA MX-30のチャレンジ及び電動化ロードマップ」
   講 師:マツダ(株) 商品本部 MX-30 主査 上藤和佳子様

 4.退任のお祝い会
   日 時:令和3年11月19日(金)
   場 所:花外楼 北浜本店

 5.情報交換会
   日 時:令和3年12月3日(金)
   場 所:キヨミズ京都東山
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 大崎友和様

 6.講演会
   日 時:令和3年12月3日(金)
   場 所:キヨミズ京都東山
   テーマ:「自動車の電動化とカーボンニュートラルについて」
   講 師:三菱自動車工業(株) EV・パワートレインプロジェクト推進部 久米建夫様

 7.ミニセミナー(Web開催)
   日 時:令和3年12月8日(水)
   場 所:事務局他
   テーマ:「新型コロナ禍の海外危機管理」
   講 師:安全サポート(株) コンサルティング部 担当取締役 高石純吾様

 8.令和4年度十団体共催新年賀詞交歓会
   日 時:令和4年1月12日(水)
   場 所:ホテル阪神

 9.情報交換会(Web開催)
   日 時:令和4年3月4日(金)
   場 所:事務局他
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 大崎友和様

 10.中小企業庁との情報交換会(Web開催)
   日 時:令和4年3月30日(水)
   場 所:事務局他
   ご説明:経済産業省 中小企業庁 創業・新事業促進課 海外展開支援室 海外展開係長 小松武文様


2020年度
▼年次会

   日 時:令和2年5月15日(金)(当初予定)
   場 所:キヨミズ京都東山(当初予定)
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

▼運営委員会
 1.第1回 拡大運営委員会
   日 時:令和2年8月28日(金)(当初予定)
   場 所:三瀧荘(当初予定)
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

 2.第2回 拡大運営委員会
   日 時:令和2年12月11日(金)(当初予定)
   場 所:ウェスティンホテル大阪(当初予定)
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

 3.第3回 拡大運営委員会
   日 時:令和3年3月10日(水)
   場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山(Web併催)
   議 題:①西日本支部 新副支部長 並びに 分科会の新組織構成について
       ②2020年度 第1~4四半期(3月10日迄) 会員企業入退会状況の報告
       ③2020年度 第1~4四半期(3月10日迄) 事業実施状況の報告
       ④2021年度 分科会活動計画について
       ④情報交換会(会員/準会員各社)

▼経営研修会
 1.セミナー
   日 時:令和2年6月26日(金)
   場 所:ホテルモントレ京都
   テーマ:「新型コロナウイルスの流行と中国」
   講 師:荒井商事(株) 常勤顧問 結城隆様

 2.セミナー・懇談会(Web併催)
   日 時:令和2年11月11日(水)
   場 所:ホテルモントレ京都
   テーマ:「日本社会に求められる多様性」
   講 師:京都精華大学 学長 ウスビ・サコ様
    ※JAPIA関西倶楽部 共催

▼総務分科会
 1.JAPIA西日本支部 OB会 並びに 前支部長/副支部長 慰労の会
   日 時:令和2年7月29日(水)(当初予定)
   場 所:吉田山荘(当初予定)
    ※JAPIA関西倶楽部 共催
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

 2.説明会
   日 時:令和2年8月26日(水)
   場 所:ホテル阪急レスパイア大阪
   テーマ:「コロナ対策資金繰り支援策」
   講 師:経済産業省 近畿経済産業局 産業部 製造産業課 機械産業第一係長 和田本啓様

▼生産分科会
 1.工場見学会
   日 時:令和2年12月3日(木)(当初予定)
   場 所:大東プレス工業(株)(当初予定)
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

▼品質分科会
 
1.講演会(Web開催)
   日 時:令和2年12月2日(水)
   場 所:事務局他
   テーマ:「CASEとMaaSで変わる自動車産業」
   講 師:自動車ジャーナリスト 清水和夫様

▼技術分科会
 
1.NCR紹介&京都大学宇治キャンパス製造施設見学会(Web併催)
   日 時:令和2年11月10日(火)
   場 所:京都大学宇治キャンパス
    ※京都大学・近畿経済産業局 共催

▼補修部品分科会
 1.幹事会(Web開催)
   日 時:令和2年7月7日(火)
   場 所:事務局他
    ※本部 補修部品用品委員会 共催

 2.委員会・講演会(Web開催)
   日 時:令和2年8月24日(月)
   場 所:事務局他
   テーマ:「自動車整備工場における業界転換の実情」
   講 師:(株)ジェイシーレゾナンス 代表取締役社長 松永博司様
    ※本部 補修部品用品委員会 共催

 3.工場見学会
   日 時:令和2年10月7日(水)
   場 所:セルスター工業(株)
    ※本部 補修部品用品委員会 共催

 4.親睦ゴルフコンペ
   日 時:令和2年10月8日(木)
   場 所:オークモントGC
    ※本部 補修部品用品委員会 共催

 5.忘年会
   日 時:令和2年12月8日(火)(当初予定)
   場 所:大阪とらふぐの会 - PREMIUM(当初予定)
    ※JAPIA関西倶楽部 共催
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

▼JAPIA関西倶楽部
 1.JAPIA西日本支部 OB会 並びに 前支部長/副支部長 慰労の会
   日 時:令和2年7月29日(水)(当初予定)
   場 所:吉田山荘(当初予定)
    ※総務分科会 共催
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

 2.長野県扉温泉明神館での懇親会と秋の美ヶ原散策
   日 時:令和2年9月11日(金)~13日(日)
   場 所:明神館 / 美ヶ原

 3.セミナー・懇談会(Web併催)
   日 時:令和2年11月11日(水)
   場 所:ホテルモントレ京都
   テーマ:「日本社会に求められる多様性」
   講 師:京都精華大学 学長 ウスビ・サコ様
    ※経営研修会 共催

 4.忘年会
   日 時:令和2年12月8日(火)(当初予定)
   場 所:大阪とらふぐの会 - PREMIUM(当初予定)
    ※JAPIA関西倶楽部 共催
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

 5.親睦ゴルフコンペ
   日 時:令和3年3月11日(木)
   場 所:鬼ノ城ゴルフ倶楽部

▼その他
 1.情報交換会
   日 時:令和2年5月15日(金)(当初予定)
   場 所:キヨミズ京都東山(当初予定)
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

 2.近畿経済産業局、中小企業庁他による部工会西日本支部会員企業訪問
   日 時:令和2年7月3日(金)~8月21日(金)
   場 所:(株)浅野歯車工作所、一志(株)、(株)エクセディ、大東プレス工業(株)、ダイヤモンド電機(株) 他4社

 3.自動車ジャーナリスト(清水和夫様)による部工会西日本支部会員企業訪問
   日 時:令和2年9月15日(火)
   場 所:大東プレス工業(株)、ヒルトップ(株)[非会員]、ローム(株)

 4.令和3年度十団体共催新年賀詞賀詞交歓会
   日 時:令和3年1月7日(水)(当初予定)
   場 所:ホテル阪神大阪(当初予定)
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

 5.情報交換会(Web開催)
   日 時:令和3年3月10日(水)
   場 所:ANAクラウンプラザホテル岡山
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 大崎友和様


2019年度

▼年次会

   日 時:令和元年5月17日(金)
   場 所:ザ・ガーデンオリエンタル・大阪
   議 案:①一般社団法人 日本自動車部品工業会 関西支部
         平成30年度事業報告 及び 収支決算(案)承認 の件
       ②一般社団法人 日本自動車部品工業会 西日本支部
         令和元年度事業方針(案) 及び 収支予算(案)承認 の件

▼運営委員会
 1.第1回 運営委員会
   日 時:令和元年8月9日(金)
   場 所:広島モリノス
   議 題:①令和元年度 第1 並びに 第2四半期 会員企業入退会状況の報告
       ②令和元年度 第1 並びに 第2四半期 事業実施状況の報告
       ③令和元年度 西日本支部・海外視察について

 2.第2回 運営委員会
   日 時:令和元年12月12日(木)
   場 所:柊家
   議 題:①令和元年度 第2 並びに 第3四半期 会員企業入退会状況の報告
       ②令和元年度 第2 並びに 第3四半期 事業実施状況の報告
       ③令和二年度 西日本支部 事業方針 並びに 来年度以降の支部組織について
       ④部工会 本部 説明(会費請求方法変更の件)

 3.第3回 運営委員会
   日 時:令和2年3月11日(水)
   場 所:ANAクラウンプラザ岡山
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

▼経営研修会
 1.講演会
   日 時:令和元年5月17日(金)
   場 所:ザ・ガーデンオリエンタル・大阪
   テーマ:「社員との絆とものづくり、そして技術伝承 ~ものづくりに終わりはない~」
   講 師:ダイヤ精機(株) 代表取締役 諏訪貴子様

 2.講演会
   日 時:令和元年8月9日(金)
   場 所:広島モノリス
   テーマ:「楽しくなければ仕事じゃない!」
   講 師:HILLTOP(株) 代表取締役副社長 山本昌作様

 3.ミャンマー視察
   日 時:令和元年11月24日(日)~29日(金)
   視察先:JETROヤンゴン、投資企業管理局(DICA)、ティラワ経済特区(SEZ)、
       バゴー工業団地、マンダレー工業園区
    ※大阪商工会議所、JETRO大阪本部 共催

 4.講演会
   日 時:令和元年12月12日(木)
   場 所:柊家
   テーマ:「自動車産業における部品国産化ライフサイクル」
   講 師:京都大学 大学院経済学研究科・経済学部 教授 塩地洋様
    ※総務分科会 共催

▼総務分科会
 1.勉強会
   日 時:令和元年7月23日(火)
   場 所:ホテルモントレ京都
   テーマ:「Hondaの夢を世界の空に ~Hondaにおけるジェットエンジン開発~」
   講 師:GE Honda エアロエンジンズ 社長 藁谷篤邦様

 2.勉強会・懇談会
   日 時:令和元年9月11日(水)
   場 所:ウェスティンホテル大阪
   テーマ:「創造力の見える化を体験し考える」
   講 師:(株)ロボライズ 代表取締役 高木剛様
    ※品質分科会 共催

 3.講演会
   日 時:令和元年12月12日(木)
   場 所:柊家
   テーマ:「自動車産業における部品国産化ライフサイクル」
   講 師:京都大学 大学院経済学研究科・経済学部 教授 塩地洋様
    ※経営研修会 共催

▼生産分科会
 1.委員会・工場見学会
   日 時:令和元年5月21日(火)
   場 所:(株)エクセディ精密 岡山工場

 2.異業種交流会・勉強会
   日 時:令和元年9月4日(水)
   場 所:ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺
       ダイキン工業(株) 堺製作所 臨海工場
   テーマ:「丸五ゴム工業のKAIZEN活動 IoT AIを活用した改善etc
   講 師:丸五ゴム工業(株) 本社工場 次長 塩津弘康様

 3.工場見学会
   日時:令和元年12月9日(月)
   場所:新興工業(株) 本社工場

 4.講演会・改善事例発表会
   日 時:令和2年2月21日(金)
   場 所:ホテル阪急レスパイア大阪
   テーマ:「車のデザインの歴史と新規デザイン開発のプロセス」
   講 師:ダイキョーニシカワ(株) R&D本部 第三研究開発部 デザイン開発Gr. アドバイザー 鈴木英樹様

▼品質分科会
 
1.委員会・勉強会・工場見学会
   日 時:令和元年6月24日(月)
   場 所:丸五ゴム工業(株) 本社工場
   テーマ:「インドでの体験談」
   講 師:丸五ゴム工業(株) 防振事業部 防振技術部 防振設計課・新規事業開発担当 次長 井上雅照様

 2.勉強会・懇談会
   日 時:令和元年9月11日(水)
   場 所:ウェスティンホテル大阪
   テーマ:「創造力の見える化を体験し考える」
   講 師:(株)ロボライズ 代表取締役 高木剛様
    ※総務分科会 共催

 3.工場見学会
   日 時:令和2年2月10日(月)
   場 所:ナカシマプロペラ(株) 玉島工場

▼技術分科会
 
1.勉強会
   日 時:令和元年7月16日(火)
   場 所:ホテルモントレ京都
   テーマ:「自動車を取り巻く環境変化~エネルギーと都市と自動車の関係を中心に~」
   講 師:(株)本田技術研究所 デジタルソリューションセンター シニアエキスパート 前田義男様

 2.勉強会・懇談会
   日 時:令和元年11月11日(月)
   場 所:ホテルモントレ ラ・スール大阪
   テーマ:「地方と都市・自動化とMaaS ~2050年の物流と公共交通~」
       「安全・効率化・省人化の課題 解決に向けた商用車技術」
   講 師:日野自動車(株) 技監 小川博様

▼補修部品分科会
 1.見学会
   日 時:令和元年7月10日(水)
   場 所:(株)木村鋳造所 先端プロセス技術センター
    ※本部 中小企業施策委員会 共催

 2.委員会・講演会・懇親会
   日 時:令和元年7月30日(火)
   場 所:八芳園
   テーマ:「CASEが与える補修部品用品市場の影響と変化」
   講 師:自動車ジャーナリスト 桃田健史様
    ※本部 補修部品用品委員会 共催

 3.異業種見学会・懇親会
   日 時:令和元年10月11日(金)
   場 所:須河車体(株) / 八百忠別館
    ※本部 補修部品用品委員会 共催

 4.忘年会
   日 時:令和元年12月17日(火)
   場 所:カツヤ チャコール グリルステーキハウス

 5.補修部品分科会・補修部品用品員会 幹事会
   日 時:令和元年12月18日(水)
   場 所:ホテルメルパルク大阪
    ※本部 補修部品用品委員会 共催
   
▼JAPIA関西倶楽部
 1.JAPIA西日本支部関係者 OB会
   日 時:令和元年7月12日(金)
   場 所:料理旅館 指月亭

 2.志摩観光ホテルでの懇親会と伊勢神宮参拝
   日 時:令和元年11月15日(金)~16日(土)
   場 所:志摩観光ホテル / 伊勢神宮

 3.京町屋の再生(リノベーション)とモダニズム見学会&懇親会
   日 時:令和元年12月12日(木)
   場 所:歌詠鳥・萌文庵 / 柊家
    
▼その他
 1.情報交換会
   日 時:令和元年5月17日(金)
   場 所:ザ・ガーデンオリエンタル・大阪
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 高橋一幸様

 2.情報交換会
   日 時:令和元年8月9日(金)
   場 所:広島モノリス
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 木下智之様

 3.西日本支部 理事・監事会議
   日時:令和元年12月12日(木)
   場所:ホテルモントレ京都
   議題:次年度以降の西日本支部役員人事の件

 4.情報交換会
   日 時:令和元年12月12日(木)
   場 所:柊家
   ご説明:経済産業省 製造産業局 自動車課 課長補佐 木下智之様

 5.令和2年度十団体共催新年賀詞交歓会
   日 時:令和2年1月8日(水)
   場 所:ホテル阪神