会員限定「JAPIAケミマネ化学物質規制勉強会」開催のご案内

【会員限定】「JAPIAケミマネ 化学物質規制勉強会」のご案内
 


平素は当工業会の環境活動にご協力をいただき、御礼申し上げます。
さて、近年、世界各国で化学物質規制が厳しくなり、製品含有化学物質規制対応が重要となってきています。日本自動車部品工業会(JAPIA)ではグローバルでの規制動向に対応していくため、昨年は「JAPIAケミマネ2024」を開催し、経済産業省および日欧米の自動車部品業界で化学物質規制対応をリードする専門家による、規制の最新動向について講演いただきました。
そのアンケートの結果、「化学物質規制のより基本的な内容を知りたい」というご意見を多数いただきましたので、今回は基礎的な化学物質規制の解説をテーマとした勉強会を開催することにいたしました。計画的な含有物質調査や社内の体制整備の一助になれば幸いです。
勉強会は愛知・東京の2カ所とし、同内容で開催いたします。ぜひ、皆さまの積極的なご参加をお願いいたします。


1. 開催日時・場所 (各会場とも開始30分前より受付いたします)

会 場 日 時 場 所
愛知
(定員270名)
2025年9月12日(金)
10:00~15:30
名古屋市工業研究所ホール
(愛知県名古屋市熱田区六番三丁目4番41号)
https://www.nmiri.city.nagoya.jp/
※会場内に飲食スペースがあります。
東京
(定員310名)
2025年9月26日(金)
10:00~15:30
新宿・牛込箪笥区民ホール
(東京都新宿区箪笥町15番地)
http://shinjuku.hall-info.jp/tansu/
※会場内に飲食スペースはありません。

※両日とも現地開催(オンライン開催なし)となります。
2. プログラム(当日は項目前後の可能性あります、又説明途中で昼休憩を挟む場合もございますのでご承知おきください)
<10:00-11:50>
1. 規制(禁止)化学物質の拡大
2. 化学物質規制に関する条約・各国法規制等
(休憩10分)
3. POPs条約
4. 化審法
<11:50-13:20>
   休憩
<13:20-15:30>
5. EU POPs規則
6. EU REACH規則
7. 英国の規制
(休憩10分)
8. 最近の規制動向
   9. 質疑応答
3. 講師
            JAPIA製品環境アドバイザー 筒井将年 様


4. 要領
対象者: JAPIA会員 (化学物質管理業務に携わる方)

参加費: 無料

申込み: 9/12(金)愛知開催URL
9/12(金)JAPIAケミマネ 化学物質規制勉強会 in 愛知

9/26()東京開催URL
9/26(金)JAPIAケミマネ 化学物質規制勉強会 in 東京

締め切り: 愛知会場           2025年9月 5日(金)
          東京会場           2025年9月19日(金)
  ※各会場とも定員になり次第、締め切ります。

問合せ先: JAPIA技術部 https://www.japia.or.jp/contact_gijyutsu/


※各社の参加人数制限は設けませんが、定員に達した場合は受付を終了いたします。お早めのお申込みをお願いいたします。

※名古屋会場では 昼食場所が設けてありますので持参いただいても構いません。
  東京会場は、持参不可となります。ご承知おき願います。


※勉強会の資料は、各会場とも開催2-3日前をめどとしてJAPIA事務局から参加者宛に配信します。(当日は投影のみ。紙資料は配付しません。)                     

以上