インドCAROTAR2020 FormIについて
FTA利用の際に適用されるインド国内法に基づくルール、CAROTAR 2020ではインド側輸入者は原産性を証明する情報や書類『Form I』の保持が求められ、当局の要求がある場合は速やかに提出する必要があります。
『Form I』の性質上、必要な情報提供や書類の記入自体を輸出者(生産者)に求められることが多い一方で明確な作成ガイドが存在していなかったため、混乱・やり直し等が多く発生しており、書類作成者の負担となっておりました。
今後の成長市場としてインドが注目されていることから、輸出の増加を想定し効率的な通関準備を行うため、自工会の特恵原産地規則分科会とも相談して『Form I』のガイドラインを作成しましたので掲載いたします。
『Form I』に記載が必要な情報はコスト等に関わる実績値ではなく、あくまでも原産地規則を満たしているかどうかになります。本資料により効率的な資料作成につながれば幸いです。
なお『Form I』の性質上、記載内容についてはインド税関に主導権がありますが、本資料は自工会・部工会代表企業の実際の運用をもとに作成されており、インド当局の一般的な運用から大きく外れるものではないと理解しております。実際に本ガイドライン通りの運用がなされることを保証するものではありません。インド当局の一部担当者より本資料ならびに、通知や手引書*の内容に反するような要求などがございましたら、得意先企業からのご依頼については依頼元へまずご一報頂けますようお願いいたします。また自社輸出分については、日本自動車工業会もしくは日本自動車部品工業会へ情報共有頂けますと幸いです。
FormI 自工会・部工会ガイドライン
(日本側の注意点を自工会・部工会でまとめたもので、インド側の税関に確認した内容ではありません。ご注意ください。)
記入例:ワード版、エクセル版
2023年10月 一般社団法人 日本自動車部品工業会
*CAROTAR 2020手引書(日本語・JETRO作成)
会