2025年バックナンバー

※JAPIANEWSのPDFデータは会員専用ページからダウンロードできます

   
 
2025年ISSUE1(通巻753号) 2025年ISSUE2(通巻754号)
news753.jpg

▼巻頭言
会長 茅本 隆司(日本発条 代表取締役会長、CEO)
▼年頭所感
経済産業省 製造産業局 自動車課長 伊藤 政道
▼我が社のターニングポイント
ジヤトコ
▼次代を見据えて
▼特集
 ジャパンモビリティショービズウィーク2024レビュー
~部品メーカーとスタートアップ企業がビジネスマッチング~
▼支部活動レポート
▼JAPIAの活動 第18回
 二輪車部品委員会
▼会員企業紹介~我が社の強み~
  富士ゴム工業(群馬県太田市)
  水島機工(岡山県倉敷市)

news754.jpg

▼我が社のターニングポイント
三乗工業
▼次代を見据えて
▼特集
 部品メーカー各社の人材採用・育成最前線
~慢性的な人材不足を乗り切るための施策~
▼支部活動レポート
▼JAPIAの活動 第19回
 生産環境部会・工場用化学物質分科会
▼自動車とは何か~学生短信~ 第10回
 日本大学理工学部「円陣会」
 (NU-CST/023プロジェクト)
▼社会のために、地域のために 第2回
 曙ブレーキの安全啓蒙活動

2025年ISSUE3(通巻755号) 2025年ISSUE4(通巻756号)
▼巻頭言
副会長・国際委員会委員長 白柳 正義
(トヨタ紡織 代表取締役社長)
▼JAPIA通常総会レポート
▼中小企業会員会社 優良従業員表彰
▼我が社のターニングポイント
旭鉄工
▼次代を見据えて
先進モビリティ
代表取締役社長
瀬川 雅也
▼特集
部品メーカーの事業承継
~ M&Aを含め、大変革期の生き残り策とは~
▼支部活動レポート
▼JAPIAの活動 第20回
国際部通商部会
会員企業紹介~我が社の強み~
 アスエネ(東京都港区)
 ユーロフィンFQL(川崎市幸区)
 AQUA(北九州市若松区)
▼自動車とは何か~学生短信~ 第11回
東北大学フォーミュラチーム
(TUFT)
▼社会のために、地域のために 第3回
一志の農業事業
―準備中―