トラックドライバーの担い手不足に伴う輸送能力の不足が社会課題(物流2024年問題)として懸念されている中、23年6月に政府は物流ガイドラインを策定し、輸送事業における適正な取引を阻害する疑いのある荷主企業の監視を強化するなど、荷主主導による物流革新を強く求めています。
自動車部品工業会は、「襟を正す活動」として物流を強調領域と捉え、サプライチェーン全体の物流の適正化・生産性向上に向けて、荷主の立場で取組みを推進しています。
■本件に関する問い合わせ先:
一般社団法人日本自動車部品工業会 業務部
E-mail gyoumu@japia.or.jp
一覧)部工会の活動内容や情報
- 会員専用 JAPIA技術情報「Vol.32 No.4(2025年7月号)」
- セミナー 会員限定 【オンデマンド配信】国際委員会研究会「最新の欧州情勢」
- オンデマンド配信 【オンデマンド配信】最近の欧州情勢
- 知財 知財講座2025『知的財産権のエンフォースメント ‐攻撃と防御の知識と戦略‐』
- お知らせ 弊会機関紙「JAPIANEWS」のバックナンバーをどなたでもご覧いただけるようになりました
- セミナー 『オープンイノベーション はじめの一歩セミナー』開催のご案内
- セミナー 海外安全・健康管理サービスセミナー「会員企業の進出国に関する危機管理情報と対策」
- 会員限定 【会員企業向け】車載半導体の安定調達に向けた取り組みに関する説明会
- お知らせ 【第3回】 自工会・部工会 正副会長懇談会を開催いたしました
- 知財 知財講座2025『交渉力養成講座(入門編)』
- 会員限定 知財講座2025『IPランドスケープ研修会(入門編)』
- 省庁 会員限定 各種イミュニティ試験設備の電波法における扱いについて
- 講演会 会員限定 【募集終了】講演会(JAPIA会員限定):『人を活かすAIがつくる未来工場~現場力×IoT×生成AIで進化する製造業~』旭鉄工株式会社
- 知財 知財講座2025『知財の視点で考えるデザインとブランドの守り方・育て方~意匠・商標、税関差止制度の活用~』
- 会長コメント 日米関税交渉の合意について
- セミナー 募集中 「自動車産業サイバーセキュリティガイドライン」自己評価の実施・展開及び経営層+担当者向け説明会へのご参加のお願い(8/29, 9/5, 9/17, 10/9)
- 会員限定 セミナー 知財講座2025『知財価値評価と知財KPI ~価値ある知財を認識し、経営に資する知財KPIを策定~』
- 講演会 申込締切ました 「初めての模倣品対策 ~OEMと電機メーカーの実例から学ぶ~ セミナー」開催のご案内
- お知らせ 第13回 BIKE LOVE FORUM in 埼玉・おがの 開催のご案内
- セミナー 知財講座2025『インド特許の基礎~特許権利化から特許訴訟まで~』
2933件中 61-80件目