近年、多発する自然災害による甚大な被害、およびコロナウイルス感染症のパンデミック等の新たな
脅威に対し、自動車産業における事業継続のための対策を講じる必要性が高まっています。
これを受け、2011年に発生した東日本大震災を機に作成したJAPIAのBCPガイドラインの改定を行い、
震災に加え、新たに風水害やパンデミックを踏まえ、今、自動車業界に必要とされる事業継続計画(BCP)・
事業継続管理(BCM)に関するガイドラインを作成いたしました。
取扱い注意事項をご確認の上、「(新)2022年3月初版 JAPIA BCPガイドライン」を下記よりダウンロード頂き、ご覧ください。
なお、当会は自動車部品産業に関連するサプライヤーの方々へBCP策定の推奨活動を進めておりますので、
当HPにアクセス頂いたどなたでもダウンロード可能です。是非とも自社内並びにお取引先へご紹介ください。
様々な企業事例を掲載しておりますので、各企業における最適な事業継続ガイドラインの立案・作成ならびに改定の参考として頂ければ幸いです。
また、「(新)2022年3月初版JAPIABCPガイドライン」の周知活動としてセミナーを開催致しました。
これに伴い、「アンケート①②」を実施させて頂きたく、ご回答のほどご協力をお願い致します。
更新!【JAPIA改定版BCPガイドライン解説セミナー】
■ オンデマンド配信について
<オンデマンド配信実施期間>
視聴期間①:2022年4月15日(金)~4月22日(金)【終了しました】
視聴期間②:2022年5月16日(月)~5月20日(金)【終了しました】
【アンケートにご協力ください】
■ アンケート①(JAPIA改定版BCPガイドライン解説セミナー聴講された方向け)
■ アンケート②((新)2022年3月初版BCPガイドラインを確認された方向け)
また、「問合せフォーム」も設定致しましたので、ガイドラインに関するご質問がありましたら、
問合せフォームにご記載ください。
解説セミナーや、アンケートで頂戴したBCPガイドラインに関するご質問について
「Q&Aリスト」を作成致しましたのでご確認ください。
更新!(新)JAPIA BCPガイドラインQ&Aリスト
BCPガイドラインに関してご質問がありましたら、上記問合せフォームより
ご連絡ください。
----------------------------------------------------------------------------------
1.(新)2022年3月初版 JAPIA BCPガイドラインの取扱い注意事項
こちらをご確認ください。
2.(新)2022年3月初版 JAPIA BCPガイドライン
ダウンロード(28MB)
